地味OLの日記

地味に頑張っています (」・ω・)」 (/・ω・)/

マインドフルネス そしてACTへ

認知行動療法系の精神科医の書いた本。

ACT(Acceptance and Commitment Therapy)というものらしい。

NLPとかに似ている。

 

わかりやすくざっくりいうと、

禅とかといっしょで、

 

「今、ここ」に意識を向けより柔軟な自己を生きましょう。

 

というもの。

 

また、言葉がイメージを想起させ、

体反応を引き起こすことを前提にしてます。

 

例:仕事でノルマが達成できなかった。

自分は劣っている。ダメな人間である。

という認知の歪みを形成。

仕事=自分はダメ(極端な例へのマピングを形成)

仕事のことを考える度にダメを想起し、体が嫌悪(ストレス)反応を起こす。

 

このループがまずい。。。

 

抜けるには、、、

 

 

1.自分の思考と距離を置くこと

 ・実況する

 自分は今○○を考えた、汗がでた、緊張している、心拍が早い

 など、自分の思考や身体を実況してみる。

 自分の思考に呑み込まれないでいられる。

 

 ・○○と考えたとつける

 例えば、みんな自分が嫌いだと悲観した場合

 「私は、みんな自分が嫌いだと考えた」に言い換えてみる。

 

 ・TODOからBEへ(目的から、ただあるへ)

 やることからただある、ただやるへ替えてみる。

 今日は家を買うためにお金をためなければならない。

 →ただ、ためてみる。

 →ただ、今日会社へ行ってみる。

  会社へ行くために起きる。

  →ただ起きてみる。

 

 資格のために勉強する。

 →ただ勉強してみる。ただ本を読んでみる。

 ただ本を見てみる、開いてみる。
 

2.呼吸

 吐ききる→吸う

 

3.日薬

 エピソードの中で、喪の仕事という、喪失からの回帰が示されている。

 つまり、時間をかけ、段階を踏み、

 人は治っていく生き物だということ。

 

普段そんなに思い悩むこともないのですが、

仏教の諦観に近い感じですね。

 

なんでこれ読んだのか忘れたのですが、

さらーっとよめましたので、興味あるかたどうぞ。

 

マインドフルネスそしてACTへ 二十一世紀の自分探しプロジェクト

マインドフルネスそしてACTへ 二十一世紀の自分探しプロジェクト

 

 

やっとアマゾンへのリンクのやりかたわかった(汗

 

そういう意味で、ネットも、雑念というか、

自分には必要ない言葉というか、世界が多いのかも。。。